朝のコーヒーは健康にいい??よくない??
2023年10月10日
寝起きの眠気覚ましや毎朝のルーティンとしてコーヒーを飲む人が多いと思いますが、朝飲むコーヒーにはメリットとデメリットもあるようです。
コルチゾールの分泌に影響を与える
<デメリット>
血糖値を上昇させることがある。
空腹で飲むと胃が荒れる
朝一の時間は脳を覚醒するためにコルチゾールという副腎皮質ホルモンが多く分泌されます。
このタイミングでカフェインを摂取すると分泌を低下させて血糖値が上昇します。
ですが、食べ物と一緒なら血糖値の上昇はゆるやかになるそうです。
またコーヒーに含まれるカフェインには、脳の神経を刺激して胃酸の分泌を盛んにする働きがあります。
通常であれば消化を助けてくれますが、空腹時にコーヒーをブラックで飲むと胃が荒れるので注意しましょう。
<メリット>
集中力がアップする
リラックスできる
肌のダメージ対策になる
ダイエットに役立つ
眠気につながるアデノシンというはたらきを邪魔し、眠気を抑えます。
この作用により脳をすっきりさせて集中力をアップさせ、仕事のパフォーマンスの向上も期待できます。
コーヒーのもつ独特な良い香りには、気持ちを落ち着かせる効果があります。
飲むことによってリラックスした一日を過ごす手助けになります。
またポリフェノールも含まれており紫外線による肌へのダメージを抑え、一日2杯以上のコーヒーを飲む女性は紫外線による顔のシミが少ないという実験結果もあるそうです。
カフェインは脂肪を燃焼させるので運動とコーヒーを組み合わせると、代謝の向上になりダイエットにも役立つことが期待できます。
メリットもたくさんありますので飲みすぎやタイミングに注意して朝コーヒーを日々の生活に取り入れてくださいね。
大阪・兵庫で安くヘアカラーするならDADA鶴見橋店へ 大阪市西成区鶴見橋1-6-10 ご来店お待ちしております。
一覧に戻る