ヘアカラー専門店DADA
menu

ブログ

 Happy Halloween!

2023年10月26日

もうすぐ秋のイベントとして人気が高まり盛り上がりをみせているハロウィンですね。毎年10月31日に行われますが、毎年ハロウィンを楽しんでいても、コスプレやお化けの仮装をする日という認識で実際にはどんなイベントなのかよくわかってない方も多いのではないでしょうか?

ハロウィンとは?

毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事だったそうです。現在では「ハロウィン」本来の宗教的な意味合いを意識することはほとんどなくなり、日本を含む多くの国々で民間行事として楽しまれています。

何故仮装するの?

ハロウィンの仮装は、先祖の霊だけでなく悪魔や魔女、さまよえる魂なども死後の世界からやって来ると考えられていたそうです。その為人々はそれらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせることで身を守っていたそうです。そのため魔女や悪霊の仮装メイクは現在でも定番のスタイルになっているようです。

Trick or Treatとは?

Trick or Treatとはハロウィンのイベントで子供たちがお菓子をもらうために使っている言葉です。子供たちはもらったお菓子を持ち寄りハロウィンパーティーを楽しみます。Trick or Treatは「いたずらかお菓子か」という意味です。ハロウィンでお菓子を配るようになったのは、夜の町にさまよう悪霊を遠ざけるために「お菓子をあげるから帰ってください」とお願いする目的があるそうです。

イベントに行って楽しむのもいいですが、部屋を飾りつけてハロウィン料理を作って家族や友達とお家でハロウィンパーティーして盛り上がってみてはいかがでしょうか?

大阪・兵庫で安くヘアカラーするなら

DADA塚口店へ!!

兵庫県尼崎市南塚口町2-1-3ダイエー塚口店1番館4階

ご来店お待ちしております。

一覧に戻る