ヘアカラー専門店DADA
menu

ブログ

「秋・冬カラーにチャレンジしてみませんか?」

2024年10月23日

秋が深まり、冬の寒さが近づくと、ファッションやメイクと同じように、ヘアカラーも季節感に合わせて変えたくなりますよね。秋冬は落ち着いた温かみのある色や、深みのあるカラーが人気です。そこで、今回は秋冬におすすめのヘアカラーを紹介し、どうしてこの季節にカラーを変えるのが良いのか、そのメリットも解説していきます。

秋冬カラーの魅力とは?

秋冬のヘアカラーの魅力は、何と言ってもシーズン特有の色味が楽しめる点です。夏には明るく軽やかなカラーが映えますが、秋冬になると少しシックで落ち着いた色が自然とファッションや季節の空気感とマッチします。

例えば、暖かさを感じさせるキャラメルブラウンショコラブラウンなどのブラウン系は、秋冬にぴったりです。また、ボルドーダークパープルといった深みのあるカラーは、個性的でありながらも季節のムードにしっかりと馴染みます。これらの色は、コートやブーツ、ニットなどの重めの服装にもよく合い、大人っぽさや洗練された雰囲気を引き出してくれるでしょう。

秋冬カラーに挑戦するメリット

秋冬カラーに挑戦することには、いくつかのメリットがあります。まず、季節ごとにヘアスタイルやカラーを変えることで、マンネリ化を防ぎ、気分転換ができる点です。特に季節の変わり目には、ヘアケアを兼ねてカラーリングをすることで、髪もリフレッシュできます。

さらに、秋冬の服装は基本的にダークトーンやモノトーンが増えるため、ヘアカラーに少し変化をつけることで全体の印象が明るくなる効果もあります。たとえば、ブラウン系の暖かいトーンにすると、顔周りがぱっと明るくなり、柔らかい印象を与えます。また、深みのある色合いを取り入れることで、髪のツヤ感が際立ち、冬の乾燥した季節でも髪が健康的に見えやすいというメリットもあります。

トレンドの秋冬カラー

今年のトレンドとして注目されているのが、ディープグレージュモーブピンクといった、ちょっとくすんだ色味です。これらは秋冬の大人っぽい雰囲気に加え、少しエッジの効いたファッションとも相性が抜群です。また、寒色系のカラーを取り入れることで、クールで洗練された印象を作り出すことができます。

また、オリーブブラウンなどのアースカラーも今年のトレンドに入っており、自然な色味が秋冬ファッションと絶妙にマッチします。オリーブ系は、ブラウンやベージュのファッションアイテムとも相性が良く、ナチュラルでありながら洗練されたスタイルに仕上がります。

秋冬のヘアカラーケアのポイント

ただし、秋冬にヘアカラーをする際には、適切なヘアケアも重要です。特に冬場は乾燥しやすいため、カラーダメージを防ぐための保湿ケアが欠かせません。カラーリング後は、トリートメントやオイルなどを使用し、髪をしっかりと保湿することで、ツヤのある美しい髪色を長持ちさせることができます。

また、紫外線が少なくなる時期とはいえ、室内の暖房や外気の冷たさによる乾燥ダメージを防ぐためにも、カラー専用のシャンプーやコンディショナーを使って髪をケアしましょう。

まとめ

秋冬はファッションやメイクだけでなく、ヘアカラーを変える絶好のチャンスです。季節に合わせた深みのあるカラーを取り入れることで、いつもとは違う自分を楽しむことができるはずです。さらに、適切なケアを行うことで、冬でもツヤのある美しい髪を維持できます。この秋冬、ぜひ新しいヘアカラーに挑戦してみてください

大阪・兵庫で安くヘアカラーするなら

DADA塚口店へ!!

尼崎市南塚口町2-1-3

ダイエー塚口店1番館4F

ご来店お待ちしております。

一覧に戻る